XD協創サロンとは

現在取り組んでいるもしくはこれから取り組もうとしている製品/システム/サービスや用途開発中の技術などについて、話題提供いただき、体験設計の視点からさまざまな立場でディスカッションすることを通して、新たなアイデアや用途、取り組み方を提供/支援するとともに、協創に結びつく機会(場)を持つ ことを目的にしています。

体験設計は価値創造を目的に意図的に企てられた未来の事象連携を創造する行為です。
理想に対するビジョン構築を、異業種の集まるCXDSならではの事象連携を創造していただければと思っています。

XD協創サロンの活動

  • 第3回「体験設計協創サロン」開催
    3月8日、第3回協創サロンを開催いたしました。 今回はユークエスト株式会社四ツ谷様より「振動解析装置(EMQuest)」と題して熟練者でなく、誰でも遠隔から異常音を見える化し判断できる装置をご紹介 […]
  • 第3回「体験設計協創サロン」のご案内
    CXDSでは構想中の製品/システム/サービスや用途開発中の技術などについて、話題提供いただき、体験設計の視点からさまざまな立場でフリーにディスカスすることを通して、新たなアイデアや用途、取り組み方 […]
  • 第2回「体験設計協創サロン」開催
    11月12日、第2回協創サロンを開催いたしました。 今回はテスラシートCTO、服部様より「無線充電から無線給電へ」と題して平面シート上で位置に拘わらず無線給電できるテスラシートをご紹介いただきまし […]
  • 第1回「体験設計協創サロン」開催
    先日7月3日CXDSフォーラムで、第1回の体験設計協創サロンが開催されました。 協創サロンとは、新たなアイデアや用途、取り組み方を話題提供いただき、協創/協業に結びつく機会を持つ場です。当日は早稲 […]