体験設計的思考を日々の業務に取り入れることでより広い視点を

受講者の声

2023年度 受講者:丹羽さん(企画職)

  • 養成講座受講中/後に、自分の業務で起きた変化

製品開発をお考えのお客様を支援する業務に携わっている為、製品・サービス開発の為の手法をきちんと学ぶことが重要と考え、XDコーディネーター養成講座を受けた当初は体験設計を実現する「手法」を学ぶ方に重きをおいていました。
ワークショップではフレームワークに添って課題をすすめ、成果物として出てきたとあるサービスは、斬新でとても面白く、なるほど問題解決型の方法ではこの視点のサービスは生まれなかっただろうな…と、とても感心したのを覚えています。

養成講座を経て少し経った頃意図せずのうちに一番の学びになっていたのは、「体験設計的思考」を日々の業務に取り入れるようになっていたことでした。
例えば、私は年に数回展示会の出展に関わる業務があるのですが、展示会1つとっても体験設計すべき部分が沢山あり、通りすがりの来場者に自社のブースに寄って頂くにはどのように私たちの事をお伝えするのが良いのか?展示物はどうあるべき?パンフレットは?寄っていただいた方に提供できる経験価値は?出展する私たちにとっても少ない人数で運営し易く消耗しないにはどうする?「開発手法」にフォーカスしていた私ですが、「的思考」での視点を持てるようになっていました。開発とは関係ない業務に関しても良い効果をもたらしていました。